おくばせながら『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』を観た。
1977年 A NEW HOPE 『新たなる希望』から、最新作8話まで全て劇場で観てきたが
最終話だけは見逃してしまった。残念!!
作品には賛否両論あるようだが個人的には良かった。
そしてディズニーさん お願いだから続編作らないでほしい!! というのが私の感想でした。
スターウォーズにはコアなファンがいらっしゃるので、映画について語る事は避けます。
シリーズを観てきて印象に残った衣装について書いてみます。 *時系列は無視します
『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』 1977年
◎ まずはルークの衣装
引用: © LUCASFILM/zetaimage https://ciatr.jp/topics/46148
ジョージ・ルーカスは日本が大好きで
【ダースベイダーのマスク→伊達政宗】
【ルークの服は柔道着】と言われているらしい。
ちゃんと左前で着ています! (右前では死者になってしまう)
素材はコットン もしくはリネン 混 太番手の平織 でしょうかざっくりとした生地です。 着物デザインの腕まわりは確かに動きやすそうです。
ルークの衣装は
エピソード4:白 ▶▶▶ エピソード5:グレー ▶▶▶ エピソード6:ブラック と変化していてダークサイド落ちていく事を暗示させた演出らしい。 観ている時には気がつきませんでした、、、、。
詳細はこの方のページへ「#14 服の色に隠された意味 Part2」
http://www.hyuga.jp/blog/view/cinema/835
◎ オビオビ=ワン・ケノービ の衣装
ブラウンのワントーンが美しいコーディネート。
スターウォーズにはフードアイテムがたくさんでてきます。 潜入する際の演出にも効果的でした。
フーデットコートはウールに見えます。 裾近くまである着丈もかっこいい!
インナーにはハイネック を着ていてモダンです??
レザーベルトも下布に重ねていて大変凝っています。
引用: https://ja.wikipedia.org/wiki/オビ=ワン・ケノービ#/media/ファイル:EMP_SW_2015-06_Obi-wan.jpg
『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』 1999年
1999年から始まった 1、2、3シリーズ
期待が大きかった事もあり、あまり印象がないシリーズでした。
が、 衣装はすごく良かった!
◎アナキン・スカイウォーカー 子役の子
刺子織のように生地目がはっきりとした生地で生成ベージュです。
シワがしっかり残っているのでリネン でしょうか。
引用: https://www.cinemacafe.net/movies/15307/image/362814/
アナキンがお母さんと別れるシーンがあるのですが、お母さんの衣装の色がすごく好きです。
素材はネップがたくさん見えるので、粗紡績のリネン糸かな?
カラー無染色の自然な色合いカーキベージュ
パイピング始末だったり、カフス折り上げやレザー風の柄ベルトなど結構凝っています。
リアル服にアレンジできそうです。
https://www.cinemacafe.net/movies/15307/image/362811/
引用: https://starwars.disney.co.jp/character/shmi-skywalker-lars.html
◎パドメ・アミダラの衣装
王女衣装もすごいですが、ナチュラルな着こなしも良い。 一番衣装を用意された方かもしれません。
リネン スラブと思われる ブルー x グレーのレイヤード 上から重ねているアイテムの生地は後加工で色づけしたように見えます。
引用:https://www.cinemacafe.net/movies/15307/image/362813/
ニットハイネックデザイン 衿ぐりがなにげにデザインされています。
引用: https://starwars.disney.co.jp/character/padme-amidala.html
◎ダースモール
これ、「ヨウジ ヤマモト』のようにクール!!
フードデットロングコート + プリーツロングスカート +ロングブーツ
やはり人気があるようで、フィギュアやコスプレ衣装もたくさんありました。
引用:https://www.cinemacafe.net/movies/15307/image/362805/
書き始めてスターウォーズの衣装を語り出したらキリがない事がわかりました。
今回書ききれていない
そう、 ハン・ソロ がいないのです。
また別の機会に紹介します。
0コメント